Return to HOME] [掲示板の使い方] [ワード検索] [WWWCチェック] [Refresh BBS
BBS@当分無題です(^^;
Thankyou for 012325 access. Your host [216.73.216.28][216.73.216.28].

お名前  
E-mail  削除キー(半角英数8文字以内)
題名
内容
HOME  オプション 使用方法
 

最大表示件数は 450件です。現在1ページ約 50件表示しています。表示件数は任意に変更出来ます。詳細は[掲示板の使い方]を参照して下さい。
画面の更新はブラウザの[更新]ボタンを使わずに、上の[Refresh BBS]で行って下さい。
当BBSでは、メールアドレスに2バイト文字をわざと付け足しています(spam防止のため)。
実際にメールを送信する際は、送信者の方が2バイト文字を削除していただくようお願いいたします。
※半角カナ、機種依存文字は使用できません。
SPAMが酷いので、”E-mail”欄と”HOME”欄に文字が記入されていると投稿できないようにしています。
管理者に著しく不利益な類の書き込みは、容赦無く削除させていただきます。

一度に投稿できる文字数は最大15360バイト(おおむね7000字)、100行以内です。それを超えるとエラーになりますのでご注意ください。
※BBS管理者は長文読解が苦手なため、投稿された情報に含まれる重要な情報を見落とす可能性があります。

※諸般の事情によりJavaScriptは「ON」でご利用になることをおすすめいたします。

 [8149] 雑談(9E)16
 投稿者:人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/06/18(Wed) 20:21:13】
(使用上の注意:喧嘩や罵声はいけません)

こそっとかつ大胆に俺的備忘録:雑談158

最近はすっごい勢い(当社比)でレスが付いていた気がしましたが、…本年2スレ目なんです
ね。
無理せずがんばりましょう。

新スレです。

  1. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/06/21(Sat) 09:14:08】
    昨日、打つではあるが、行けばどうにかなんべ(ホジ
    ホジAA略)位の勢いで出勤して参りました。
    …うん、何とかなるな、たぶん\(^o^)/
    とりあえず頑張り過ぎない程度に逝こうと思います。

    それにしても暑すぎるわヽ(゜∀。)ノウェ



  2. (ヽ´ω`) さん 【2025/06/30(Mon) 17:02:58】
    新スレ乙であります。
    新スレ乙であります。
    大事なことなので(以下略

    気が付けば6月が終わってしまう・・・
    終わったのはじゃがいもの収穫と言いたいところだがまだ終わってなかったりする。
    やりたいこと、やらねばならぬことはまだ終わってないなぁ(溜息

    と、障子紙と糊(灰汁止め入り)を発掘したので破れた障子の枠を洗い終わった俺が
    書いてみました。
    カーテンを導入するとそれなりの出費と手間がかかるものの、発掘された紙と糊はタダ。
    すだれは下げてあるし、窓の目隠しは障子を続投とする所存であります。



  3. (ヽ´ω`) さん 【2025/07/01(Tue) 18:19:29】
    ようやく!
    ようやくジャガイモの収穫が終わりました!
    ついでに障子も貼りました!

    あー、今日はよく寝られそうだぜ。



  4. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/07/02(Wed) 19:46:17】
    >Thankyou for 012200 access.
    \(^o^)/

    ι(´Д`υ)アツィー
    討つだったりその他諸々で、出勤状況で言えば芳しくなかったここ最近。
    先日或いは次回の給与明細は開封しないで見ないでおこうと…。

    それはそうと季節の変わり目に思いっきりお休みをして引きこもったりした訳で、現時点
    の暑さに対し体がなかなか馴染めないという割と深刻な悪影響がががー。
    あだまいでーふらふらするーと耐え難きを耐え忍び難きを忍んでようやく昨日今日です
    よ、汗がしっかり出て冷水飲んで塩タブ食べてのサイクルで(`・ω・´)シャキーンってなれる
    ようになったの。
    とりあえずね、こうなりゃ今年の酷暑も逝き長らえることはできるかなぁ…?とか思った
    り思わなかったりする訳なんですがね、知らんけど。

    結論として、つまりはこの暑さをどうにかしてくれさいという事であります。
    宜しくご検討の上お願い申し上げ奉り候。

    >あー、今日はよく寝られそうだぜ
    せんせいおはようございます!(無意味に起こしてみるてすと



  5. (ヽ´ω`) さん 【2025/07/20(Sun) 22:50:32】
    いや〜、暑いですね。
    とりあえず選挙に行きましたが、それ以外何もする気が起きなくなりました。
    もう、何とかならんかねぇ・・・

    >ι(´Д`υ)アツィー
    もうね、自室にいると溶けそうになるの。
    (就寝の時間になるとまあマシですがね)



  6. (ヽ´ω`) さん 【2025/07/30(Wed) 01:03:51】
    ここ数日、キュウリへの水やりをさぼってしまったんです・・・

     

     

    ・・・植えておいた苗が枯れておりました。

          ア!


    ほかの作物への水やりは、エンジンポンプと長〜〜いホースまで持ち出して万全だったのに、
    キュウリだけ、キュウリだけなぜ忘れてしまったのか。それが悔やまれる一日でした。

    ハァ・・・マジで雨が降ってくれないかなぁ。 
    ま、脇芽の水差しで苗を仕立てて頑張るか。



  7. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/08/02(Sat) 18:01:34】
    (*´ω`*)つ水耕栽培
    …できるんですかね。
    いちど環境さえ出来上がれば可能なのでは?という、せんせいを水耕栽培農家に転生させ
    る祝いをかけたぜ!

    なお関係ないが、小学校教室の後ろで悪臭を放つじゃがいものアレ、あるいみトラウマ。

    今日判明した悲劇。
    最近なんだか、ネットが遅い気がしていたんですー。
    んが、それは無線接続のものではなく、唯一有線接続となっている箱のみに起こっている
    という。
    速度計測するとだいたい8Mbpsくらいとか、当時のADSL時代の我が家の速度の倍も出て
    いる
    倍しか出ていない、おぉーい\(^o^)/オワタ
    なんじゃらほゐ?

    ホームゲートウェイやルーターのON/OFF再起動ではなにも変わらず、困り果てて禿げしく
    禿げそうになっていたのですが、ルーターの4つのLANポートのうち3つに無駄につながって
    いる(現在反対側の先っちょがどこにも刺さっていない)LANケーブルを抜いたり、その残
    り一本、箱と有線接続されているLANケーブルを抜き差ししてみたりしたら直りました!
    リンク速度10Mbpsだったものが1.0Gbpsに!

    再度スピードテストを実施、だいたい400Mbps手前ぐらいは以前同様でていますのでこれで
    よしとしました。
    いったい何だったのでせうね。

    毎日禿げしく暑いので、健康管理には十分にお気をつけて、また、めだかが煮めだかにな
    らないように注意してお過ごしください。



  8. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/08/06(Wed) 19:32:08】
    >Thankyou for 012300 access.
    \(^o^)/

    何かくれとは言いません、今おれが望むことはただ一つ、涼しくなること。

    毎日暑すぎぃー!

    >だいたい400Mbps手前ぐらい
    そもそもおれの使い方では必要十分過ぎる速度なので「これでよし」判断なのですが、そ
    ういや「いちぎが」といいつつ「れいてんよんぎが」なのはこれ如何にというどうでもい
    い疑問を持ってみるてすと。

    が。

    あんまりこの辺を追究しようとすると、逆にメンドクサかったり、しまいにゃ自らの頭に
    アルミホイルを巻かなければならない気がするので、これ以上かんがえるのをやめた。

    容易かつ安価、安全にできる何かアイデアがあれば、やってみて話のタネにご報告致しま
    すですー\(^o^)/



  9. (ヽ´ω`) さん 【2025/08/07(Thu) 02:33:32】
    最近、雨が続いているので大変助かっております。
    畑の水やりは省略できるし、夜は涼しくて寝やすいのです。
    (とはいえ、油断はできない。天候をみつつ畑の水やりは継続せねば)

    日中の高温も程々で過ぎ去ってくれると助かるんですがねぇ。

    >(*´ω`*)つ水耕栽培
    水質の悪化を防ぐために濾過したり、エアポンプで空気を送り込んでやればできそうです。
    が、濾過ポンプなりエアポンプなりが防水性のぼの字もない物ばかり。
    ハウス栽培じゃないとダメかな〜という結論になりました。

    ハウス=酷暑なんで・・・秋ならいけるかな。

    >速度
    もうね、1000BASE-TXとか光ファイバーの伝送速度を知ってしまうと戻れませんよね。
    今回は接触不良の解消で解決できたようですが、場合によりケーブルは要交換ですぞ。

    >これ如何に
    おそらくですが、約款に小さな字かつ白に限りなく近い灰色で
    「※本サービスはベストエフォート型サービスです。」
    とかいてあるのがポイントなんでしょうなぁ。



  10. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/08/10(Sun) 20:13:37】
    >来訪者数 累計:43100 今日:3 昨日:3
    \(^o^)/

    じゃっかん涼しくなってきた?気がするな、ヨシ!

    >水質の悪化を防ぐために濾過したり、エアポンプで空気を送り込んでやれば
    せんせい、おれ分かっちゃった…。
    つまり「水耕栽培=めだかさんのおうち」ですね。

    あした起きたら、めだかさんの水槽にキュウリの苗を放り込めばよいと(乱暴

    水槽の上の濾過装置の濾過材に苗を植えたらいいんじゃないか?という、サイズとかそう
    いった問題点は一旦置いといて、おれにしては割とマトモな発想(当社比)に至ってしま
    ったので、よし、今日は寝やう。

    数年後、「めだかと共生する水耕栽培」というテーマでせんせいが某とちテレに取材され
    ることは今はまだ誰も知らない―――プロヂェクトエーックス

    最近の椎間板ヘルニア
    やばいっす。
    耐え難い痛みでロキソニン(゜д゜)ウマーですわ。



お名前: E-mail: 削除キー:

 [8128] 雑談(9D)16
 投稿者:(ヽ´ω`) さん 【2025/02/23(Sun) 00:34:02】
(使用上の注意:喧嘩や罵声はいけません)

もうすぐ3月ですが、なんと今年に入ってから初めて立てたスレだったりします。
容量・用法を守って正しくお使いください。

  1. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/02/23(Sun) 20:59:29】
    新スレ乙であります。

    こそっとかつ大胆に俺的備忘録:雑談157

    結果として数年ぶりのフィルター清掃で異様に効くようになったエアコンの暖房より、や
    っぱり石油ファンヒーターはあったけーです。
    最高ですかー?最高でーす!

    >パソコンデスクに手が当たってしまった
    いちおうお約束でありますから、ここは「パソコンデスクは大丈夫だった?」という言葉
    をお送りいたします、ご査収ください。

    それにしても鬱だ、明日も行きたくない…\(^o^)/



  2. (ヽ´ω`) さん 【2025/03/07(Fri) 01:03:08】
    特に大きな問題ではないのですが・・・深夜に水槽のお手入れなんぞしてました。

    淡水水槽の揚水ポンプが一つ壊れてしまいまして、ま、一般的には寿命ですね。
    ギャーギャーうるさいのでやむを得ずストックして置いた中古品(GEXの各社対応型)と交換。
    コイツもいつまで使えるかわからないので、更新を検討中。
    が、ニッソー(現マルカン ニッソー事業部)のポンプがメチャメチャ高くなってる。
    昔ほど売れないんだろうなぁ。

    等と思う夜でした。おやすみ・・・



  3. (ヽ´ω`) さん 【2025/03/24(Mon) 00:11:41】
    いよいよ暖かくなってまいりました!
    重い腰をよっこらせと持ち上げ、そろそろぶいてぃーぜっ・・・

     

     

    ・・・とより前に両親向けに用意したパソコンの整備を再開せねばなりません(殴

    ということで、ここ数日ノートパソコン2台とにらめっこしておりました。
    作業全体としては終わっていないのですが、
    ・Windows11導入
    ・SSDの暗号化(Bitocker)を解除
    ・マウスを接続したらタッチパッドを自動で無効にするように設定
    ・回復ドライブ(USBメモリ)の作成
    ・メールソフトの導入(受信したメールは共有しているので問題ないはず)
    ・Word、Excel、PowerPoint、一太郎、復刻版一太郎dashの導入
    までは終わりました。
    あとはシステムの復元ポイントを外付けHDDに作成、システム修復ディスクの作成、
    データの移行で終わりですな。先はまだ長い・・・

    で。
    復元ポイントを作成しようとしていた外付けHDDは、どうやら壊れているご様子。
    間の悪いことに現在諸般の事情で懐が寒く、代わりの物を導入できません(;´Д`)
    HDAD2で修復をかけていますが、どの程度修復できるかなぁ。



  4. (ヽ´ω`) さん 【2025/04/02(Wed) 00:11:08】
    寒い・・・

    HDDの修復がマイブーム、というか作業が立て続けに舞い込んでおります。
    ジャンクで買ったブルーレイレコーダーのHDDもぶっ壊れておりましたので、
    またまた修復中。S.M.A.R.Tのログをもとに修復をかけたらuncorrectable
    とか言われてちょっと凹んでいたりします。
    VERIFY/READ/VERIFYを2回程度やってみて、問題なければREAD/WRITEで1回
    修復作業させ、その後はHDDのイメージを書き込めば復活する、筈。
    特にREAD/WRITEは時間がかかるので気長に作業の完了を待たなくては。

    捨てないで 持っててよかった 旧PC
    友蔵心の俳句

     

     
    やたらと寒くなってます、体調には十分にお気を付けください。



  5. (ヽ´ω`) さん 【2025/04/11(Fri) 00:33:35】
    企業向けPCを中古で買いまして、これを茶の間で使おうと思っております。
    んがしかしそこは企業向け、一般向けとは違っていろいろと制限が・・・

    1)HDAT2を焼いたDVDが起動できない
     ・・・というか、MS-DOSが起動できないのかな?という気がする(汗
     ほとんど使わないけど、DOSが起動できないのは辛い&悲しい

    2)DVDからブートができなくなった
     Debian(Ubuntuと類似のLinux)のライブDVDで何回か起動していたら、
     security violationと言われて起動できなくなった
     え〜と、これはWindowsのシステム修復ディスクも起動できないのでは(汗
     こまったなぁ・・・

    3)Windowsは何とかなりそう
     別のPCで使っていたWindows 10入りのSSD(M.2 PCIe) をつけたらあっさり起動。
     いままでの苦労はいったい何だったのか。
     あとはWindows 11にアップグレードして、いろんなアプリを導入すればOK。
     しかしながら、前述の通りDVDからのOS起動ができない状況。
     環境修復用にディスクイメージはとっておくとして、トラブルが発生した時に
     それをどうやって書き戻すかは要検討。
     ま、タイムリミットまで数か月あるのでのんびり環境構築するか。



  6. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/04/12(Sat) 20:52:06】
    毎度のこと以上に、禿げしく疲労しています…。

    いつのまにか「疲労」が、精神的疲労ではなく肉体的疲労としてカウントされるようにな
    ったのは、方向性としては良い兆候なのではないかとは思うのですが。
    それにしたって、しんどいのには変わらんのです\(^o^)/

    さっき頭をバリカンの刑に処しましてスッキリしたので、出家でもしますかね(謎
    週明け後半が暑くなりそうなので、早くも((((;゜Д゜))))ガクガクブルブルしていますわ。

    >ノートパソコン
    縁あって無償で複数台、入手する機会に恵まれました。
    うっかりすると、我が家の最高スペッコを誇る第3世代愛護近辺或いはそれ以降でも、要は
    Windows11が入らなければもはやゴミなんだなーという現実を直視してしまいました。
    さぁーて、N88-BASICでも起動するかな(意識混濁

    せんせいどうしよう!ふろっぴーでぃすくどらいぶがないのですが!!



  7. (ヽ´ω`) さん 【2025/04/17(Thu) 01:50:55】
    ああっ、そろそろ里芋を掘り起こさなくては。
    そして山椒の木の芽を収穫できるようにモニタリングしておかなくては。

    >変わらんのです\(^o^)/
    そこらへんは中の人(謎)と相談して適度にお休みをとってリフレッシュしましょう。

    >もはやゴミ
    なんつーか、世の中そんな感じですよね。
    用途によりますけど初代Core i3でも性能は十分なんですが
    第7世代以前とかいう壁一枚であたらしいOSにUGできないのは不憫なものです。
    一応、自己責任で可能とは言われてますが制限がいろいろあって面倒らしいです。
    (そもそもWindows10以前でも非対応ハードでのUGは公式には非対応でしたが)

    >N88-BASIC
    >ふろっぴーでぃすくどらいぶ
    ああ、ROM BASICでいいじゃないですか。
    ちょっとまってな、おいちゃんがCMTケーブル探してくるで(ぉ



  8. (ヽ´ω`) さん 【2025/04/24(Thu) 21:31:31】
    4日ほど、梨やさんで受粉を手伝っただけなのに・・・体が痛くてもうだめ

    お芋、惚れません(;´Д`)



  9. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/04/26(Sat) 19:36:20】
    >N88-BASIC
    ALICE-DOSにしよう(謎の提案

    >手伝っただけなのに
    いやぁ、農業は尊いものですが、想像以上に内容を問わず重労働の塊だと思うんですよ。
    お疲れ様です。

    >ノートパソコン
    平日は疲れきって、休日はだらけきって、触る暇がございません\(^o^)/
    そのうちなんとかする。

    金を貯めるのは難しいが、疲れを溜めるのは極めて容易である。←イマココ



  10. (ヽ´ω`) さん 【2025/05/04(Sun) 00:06:22】
    あれ?
    私はここへ何かを書き込んだはずだが・・・

    ・・・あ゛。

    返 信 ボ タ ン の 押 し 忘 れ か な ?
     
     
     
    すまない、いろいろとダメそうだ鷲。



  11. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/05/11(Sun) 22:43:21】
    >返 信 ボ タ ン
    まー、よくある事ですから、気にしないことです、多分\(^o^)/

    >もはやゴミ
    意図せず三連休とか、その他諸々じゃっかん謎な余裕ができたりしたので、弄っていまし
    た。
    そういや思うにですね、このまま某拾を使い続ける→半年もせずサポート終了であぼーん
    ですよね。
    なんでも最近消されてはしまったそうですが、公式でもサポートはできないという前提で
    出されていたらしい壁回避術@某拾壱でちょこっとは今後延命できんか?という結論に至
    りまして。
    とりあえず現時点で我が家の某拾壱率は半数に達することができました\(^o^)/ヒャッホ


    しばらくの間、馴らしというか試用という意味合いでも、ちょっと前向きに使ってみよう
    と思います。
    Ubuntu弄りも同時に再開しましたので、当分暇にはならなそうな悪寒\(^o^)/



  12. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/05/18(Sun) 22:23:38】
    そろそろこあつうのPCは窓から投げ捨てようかとか思い始
    めた今日この頃。

    暑いでつ。
    誘惑に負けてエアコン稼働させてしまいました!

    AnduinOS(だったかな?綴りが自信がない)なるものに手を
    出してみました。
    まだ使用感等レポートは出せません、ほとんどインストール
    しただけのようなものなので。
    しばらくわすらしてみようと思います。

    明日は仕事なので寝ますおやすみなさい\(^o^)/



  13. (ヽ´ω`) さん 【2025/05/25(Sun) 20:33:55】
    生存報告

    梨の摘果は疲れるの(主に中途半端な身長と過大な体重のせい)



  14. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/05/26(Mon) 17:58:20】
    >来訪者数 累計:42800 今日:4 昨日:3
    >Thankyou for 012100 access.

    ダブルゲットだぜ、ワイルドだろう?
    これってすごい確率なんじゃぁないかと…?

    >そろそろこあつうのPCは窓から投げ捨てようかとか
    とりあえず投げ捨てる前に、東芝ノート(C2D/4GB/SSD)をUbuntu化してみました。
    …ふつうに快適じゃないか\(^o^)/
    ほー、いいじゃないか、こういうのでいいんだよこういうので。

    仕事で、一緒に働くジンジャードクターの仲間からではなく、会社側の工場責任者から酷
    い裏切り的扱いを受けたので、出社を見合わせボイコットしています。
    少なくとも今月いっぱいは引きこもりを享受しようかと。
    コトが起こったのは木曜日、翌日金曜日はその責任者が休みだったので出勤はしませんが
    会社に行って同僚のジンジャードクターの仲間と他の指導員にあったことを伝えて、よっ
    てしばらく来ないよと言ってきました。

    ここんとこ順調に逝ってたのに、まぁ、その責任者も曰く「こんなところずっと居るとこ
    ろじゃない」という就労継続支援なので、5年目にもなればそろそろ他を考えなきゃいけな
    い時期に差し掛かっているのかもなーと思ったり思わなかったり。
    慌てるとロクな事がないので、ゆっくり考えます。



  15. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/05/28(Wed) 11:18:54】
    あ…、ありのままに今起こったことを(以下略)

    相当昔なんですが、東芝ノートのPCカードスロットに挿そ
    うとUSB2.0カードを気絶したことがあったんですね。
    何らかの理由で使えなかったのか使わなかったのかすらも記
    憶になく、しまい込んでこれまた長い年月が経過した訳なん
    です。
    東芝ノートを弄っていたらふとその存在を思い出して探して
    みたらあったんですよ。

    で、もうサクッと申し上げますが、まさかUbuntuで使える
    訳ねーべといちおう挿してみたら、これまたサクッと認識し
    たのか何もせずとも使えるようになってしまった時どういう
    顔をすればいいのか分からないの\(^o^)/←イマココ

    今更ながらにこんなラッキーな気分に浸れるとはね!
    それはそうと、増えたUSB2.0ポート×2、何にも使うご予定
    は御座いませんのですわ。
    単に「増えたぞー\(^o^)/」って喜んでおりまふ!

    ♪今日も今日とて引きこもりぃ〜〜!



  16. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/06/04(Wed) 01:52:14】
    その後月曜日から通常出勤しました、が、1日だけ。
    火曜日の朝起きようとしたら体が動かず、あ、壊れたなと。
    当面の間休んで静養ということになりました。

    頭は回らず何もしたくないという意欲の欠如、久しぶりに立
    派な鬱状態です。
    ゆっくり過ごします。



  17. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/06/09(Mon) 02:21:23】
    某お魚くわえた主婦の物語(色々と違う)は観ていないの
    で、有名なその症候群ではないのですが、日付変わって現在
    月曜日。

    うーん、調子悪過ぎるなぁ…。
    引き続き休むべ。←イマココ



  18. (ヽ´ω`) さん 【2025/06/09(Mon) 21:45:38】
    生存報告

    最後にメールの受信をしたのが5月25日らしく。
    う〜ん、2週間も自分の部屋に入らなかったのか・・・

    ようやく梨屋さんから解放していただきました。
    ついでにSOHO大会も終わりました。
    2日ほど「なにもしない」をしてずいぶん体調は戻りましたが、まだ数日は継続します。
    お互い養生しませう。



  19. (ヽ´ω`) さん 【2025/06/17(Tue) 00:18:03】
    生存報告(定期)

    何もしないを始めて約1週間、ようやく気力ゲージが溜まりました。
    畑の草刈り・草取りから再始動する所存。

    その後は発電機の試運転を兼ねた植木の手入れになりますが、まあペースは自分で決められるのでなんと
    かなるはず。




  20. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/06/18(Wed) 20:10:24】
    毎度のことで申し訳なく思いながらも相変わらず明らかに髪の毛の話なのですが。
    …禿げしく打つでつ。

    お仕事行けていません。
    今回は明らかに、壊れたなぁ(溜息)です。

    >「なにもしない」をして
    コレ、本当に大切なことです。
    今回、よく身に染み入りました&実践中。

    新スレ行きます。



お名前: E-mail: 削除キー:

 [8107] 雑談(9C)16
 投稿者:人生\(^o^)/オワタ さん 【2024/10/13(Sun) 18:48:14】
(使用上の注意:喧嘩や罵声はいけません)

こそっとかつ大胆に俺的備忘録:雑談156

今回は次スレまで3ヶ月と2週間であり、前回よりも頑張った(没
これが人類の進化の過程か…。

具体的に何をかは分からないが、がんばります。

新スレです。

  1. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2024/10/13(Sun) 19:11:43】
    >エアコンを使わないで済むようになりましたね。
    やっとこさようやくです。
    これ以上真夏が続いたら、おれの中のなにかが完全に崩壊する所でした(謎
    …まじで今年はやばかった!

    >in my * hole
    いわゆる「内部」なので全く痛くはないのがなまじっかクセモノなのです。

    >新しくノートパソコンを買ったら
    いいぞ、富士通をもっと買うんだ、せんせい!
    一切配当をくれない某9501なんかもう(以下略

    ぼくの拾に22H2以降が全然来ないの…、とかいう暴言を吐いてみる。
    いい加減拾壱に移行しれという髪の啓示かな?



  2. (ヽ´ω`) さん 【2024/10/18(Fri) 11:49:25】
    新スレ乙であります。乙であります。
    大事なことなので(以下略

    先週末から今週頭にかけて来客があったり、並行して発熱していたり、会議があったり、
    体育祭の駐車場係があったりしました。
    自分が発熱体ってやっぱりしんどいですね⊂⌒~⊃。Д。)⊃
    お客さんが手足口病に罹患したりしておりましたが・・・今のところ大丈夫そうです。

    >エアコン
    自分が発熱体になったので、しばらくぶりにスイッチを入れたくなりましたが
    俺以外はいらないといわれたのでとりあえず自粛しました。

    >9501
    発電所の後始末が終わるまで無理でしょうねぇ。

    >22H2以降
    勝手に来ないなら積極的にお迎えするしかないんでしょうなぁ・・・
    残りあと1年、俺もどうするべ。



  3. (ヽ´ω`) さん 【2024/10/29(Tue) 03:04:30】
    眠れないので浮上。

    前述の通り、手足口病に罹患したお客様をお迎えしている間、発熱しておったのです。
    免疫が落ちていたのでしょうね、

    しっかり伝染されてました。


    ということでしばらくおとなしくしておりました。
    口内炎や咽頭炎の類似症状や、手足の発疹で対処が面倒で。
    口・喉の症状は痛みにこらえつつ清潔を保ちながらビタミンB剤を飲んで対処。
    足の発疹は痛みというか違和感で歩きにくいため、厚手の靴下で対処。
    手の発疹は大したことはなかったものの、家族への感染を避けるため食器洗いを自粛。
    等など、面倒くさい一週間でした。ハア・・・

    ということで、各種感染症には十分にご注意ください>各位



  4. (ヽ´ω`) さん 【2024/11/04(Mon) 22:24:12】
    〇povo2.0始めました。

    電話番号認証によりヤフーのアカウントを維持するためだけにauを1回線キープしておったわけですが。
    いつの間にか電話料金が2,500円ほど徴収されていることに気が付きました。
    どうやら契約してしばらくたったもので、優遇期間が終わったらしい。むぅ。

    auのメールアドレスは全然使用していなかったため電話会社がどこになっても問題なく、
    基本料無料のpovo2.0に変更と相成りました。
    届いたsimを刺してちょいちょいと設定し、手元のiPhoneSE(初代)は無事にpovo2.0回へ。
    ず〜っと無料状態だと職権で解約されるようなので、留守番電話サービス(毎月更新)だけトッピングしておきました。

    久しぶりに128kbpsの回線でネットに接続してみましたが、タイムアウトで何もできませんね(滅



  5. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2024/11/30(Sat) 20:21:45】
    御無沙汰すぎて申し訳なく…。

    やばいっす、疲労具合が。
    帰宅すると一時間くらい座り込んで動く気力がなくなるのです。
    毎日しっかり働いて充実なんですが、少しは一日のパターンを見直すべきなのかも?

    とりあえず生存報告まで。



  6. (ヽ´ω`) さん 【2024/12/03(Tue) 23:05:25】
    お疲れ様です。
    休息充電器(こたつ、と読む)の導入はお済でしょうか。
    オプションで蜜柑を装備するとなおよいと思います。
    そろそろ我々も体力や回復力の低下が現れるお年頃ですから
    疲れることはほどほどにしておくのが良いかもしれませんね。

    とか言いながら、今年も里芋を生き埋め貯蔵穴に埋めたり
    琵琶湖の漏水調査に行ったりしてきたわけですが、
    ぶっちゃけもう、ワンオペ無理ですわ。
    親父殿と二人でなんとか、できればもう一人手が欲しい。
    う〜ん、何かの時は甥っ子でも召喚するかなぁ。



  7. (ヽ´ω`) さん 【2024/12/20(Fri) 23:05:05】
    今年もあと10日、急に寒くなってしまいその落差にやられております。
    寒くてやる気が出なくなりまして、やる気スイッチはすっかり行方不明。
    そのうえ体調もなんとなくよろしくないので、困りましたね。

    ま、皆様ご自愛ください。

    とりあえず大根は掘って埋めなおしたので、餅つき機の様子だけ見てご機嫌を取りつつ
    年越しに備えようと思ふ今日この頃であります。



  8. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2024/12/21(Sat) 18:33:59】
    ホント寒くなりましたねぇ…。

    ときに、様々な諸事情で疲労蓄積、どうもピリピリしてるなぁ〜なんて思う時には、大抵
    ロクなことがありません。
    気持ち的にも随分滅入っていますし。

    もう知らんわ、月曜日から正月明けまで全部休んだる、勝手にせい!←イマココ

    月曜朝の気分で決めます。

    >ま、皆様ご自愛ください
    了解です、ご自愛されますのでご査収ください。(謎

    大根里芋と一緒に、おれも穴掘って埋めてくれさい。



  9. (ヽ´ω`) さん 【2024/12/22(Sun) 02:04:35】
    年越しに備えようと思ふ今日この頃と言ったな?

     

    あれは嘘だ。(うわぁぁぁ〜)

    −−−−−

    親父殿のアパートに入居していた御老人が退去したのですが、思わず感心してしまう
    程に汚れを残したまま去っていきました。

    そもそも(いろいろ自主規制)なのに未納金があり、かつ、いろんな方面に日々借金が
    増えるというJ.P.ポルナレフ氏も驚くであろう程の意味不明の方だったのです。
    で、ここ数年は室内外に有価物とゴミの区別がつかないものをたんまりと溜めて
    いるな〜と思っていたのですが、ついに無視できないレベルの認知症の症状が出始め、
    市外にある専門の施設へ転居と相成りました。

    不要な物品は某文化センターが2日かけて搬出してくれたのですが、彼らが請け負った
    のは搬出作業だけであり、清掃は含まれておりません。
    結果、壁紙は煤け、床には焦げ跡があり、一部の床が抜けそうな状態での返却でした。
    ・・・修繕に苦労しそうです(内装屋さんや清掃業者が、ね)。

    修繕するにも清掃するにもこのまま依頼するには汚すぎるということで、向こう数日は
    清掃作業に従事することになりそうです(年明けに延期するかもですが)。
    清掃業者が手配できず、自力でやったことはあるんですが流石にこんな状態のは初めて
    でございます。どうなることやら。

    >月曜朝の気分で決めます
    そんな感じでいいと思います。まる。
    ふらりと出かけちゃってもいいかもしれませんね、場合によってはお供しますぜ。

    >穴掘って
    そういえば、最近自力で穴掘りはしてないなぁ。
    大根→一輪管理機が掘ってくれる
    里芋→去年の穴を埋めずに再利用
    てな状態なんで、昨今の体力を鑑みると穴掘りの作業はできそうにございません(弱



  10. (ヽ´ω`) さん 【2024/12/31(Tue) 01:02:41】
    2024年も大詰めといったところですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

    こんなタイミングですが、大切なお知らせがございます。

     

     

     

     

     

     

     
    アパートの清掃は、内装屋のスケジュールが空いて作業に入ったため回避できました(殴
    おかげでわたくしちょっぴり楽になったので、早くも金団を練り羊羹を流してしまいました。
    もちろん餅つきは終了済み&餅つきの道具はお片付け済み。
    いやぁ、こんなにスケジュールに余裕がある年末って素敵。
    明日、野菜を用意して伊達巻を巻けば無事に新年を迎えることができそうです。

    ということで、2024年も大変お世話になりました。
    新しい年が皆様にとって素晴らしい年になりますように。



  11. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2024/12/31(Tue) 17:27:27】
    >Thankyou for 011800 access.

    \(^o^)/お年玉くr(以下略

    先に予言しておきます。
    四日後(の朝)、「なんで今日一日だけ出勤なのじゃぁー!月曜日から出勤にしやがれ
    ー!バーヤバーヤ!」と、/(^o^)\こんな格好で愚痴ってるおいらがはっきりと見えます
    がそれは現実です。
    さぁ、年が明けたら人生頑張るんだ…。(フラグ建立

    >月曜朝の気分で決めます
    有休申請用紙の理由欄に、おもっくそ現実にあった事実を記入して提出、責任者との話し
    合いもありましたが、詳しくは書けませんが会社側が状況を改善してくれるということで
    一日だけリフレッシュの為の有休取得して、その後通常出勤してました。
    いろいろとね、明らかにおかしい人はいるんです。

    今年も残すところ六時間半くらいなもんでしょうか。
    総合的には良い年であったと思います。
    ここに集う全宇宙三兆人の皆様の来年がもっと良い年になりますように。



  12. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/01/02(Thu) 02:24:00】
    >来訪者数 累計:42300 今日:1 昨日:7

    \(^o^)/
    今年は良いことありますように。

    あー、経年劣化だ(?)
    ぶっちゃけ胃腸の消化能力がねぇ…。
    満腹感が全然消えず、それでも食うには食うので、おなかポ
    ンポコリンですわ。
    腰は痛いし首は凝る、ジジイ街道まっしぐら\(^o^)/

    おまけに、シルバーのメットでそれなりの体格の人が鰍ナ走
    って来ると、全部先生に見えるという重病も患っておりまし
    て。
    もうおれはだめかもしれない。

    という事で、新年明けました。
    今年もよろしくお願い致します\(^o^)/



  13. (ヽ´ω`) さん 【2025/01/04(Sat) 22:18:10】
    あけましておめでとうございます。

    明日は出初式があるので、市内中心部に行かないで引きこもっていたほうが良いです(ぉ
    ということで、皆様本年もよろしくお願いいたします。

    >胃腸
    >ジジイ街道
    う〜ん、それは誰しも平等に訪れる老いなのであきらめるしか・・・
    とりあえずなんとか回避したり乗り越えたりして50歳を無事に迎える、
    これを目標に日々を過ごしていきませう。

    >シルバーのメットでそれなりの体格の人が鰍ナ走って来る
    最近は二輪に乗ってないです(ぉ
    春先は乗る機会が増えるので、「ビンゴ」の時があるかもしれませんぜ。



  14. (ヽ´ω`) さん 【2025/01/19(Sun) 23:08:34】
    茶の間に置いてある液晶モニターが天に召されてしまいました。南無・・・

    で、その昔、↑と同じ日に買った同じモニターと入れ替えました。
    なんで2台買ったんだろう、と思ったのですが今になってみるとその時の判断は正解でしたね。
    液晶モニタは5年くらい使ったような気がするので、5年後くらいに悩むことでしょう。



  15. (ヽ´ω`) さん 【2025/02/04(Tue) 22:42:36】
    寒い・・・

    う〜む、やはりこれからは高気密・高断熱の家でないと生きてゆくのはつらいな。
    快適な環境を知ってしまうと、前世紀から経っている建物は見劣りする。

    (と、いってもこの環境を急に変えることはできないのだが)



  16. (ヽ´ω`) さん 【2025/02/12(Wed) 22:43:41】
    小ネタ(1)
    先日、とある費用を立て替える必要が出てきまして。
    消防団の飲み会の二次会費用なんですけど←この時点で嫌悪感MAX
    先週末にようやく帰ってまいりました、ろくまんえん。

    額が大きな立て替えは勘弁してくれ・・・

     
     
    小ネタ(2)
    明日、研修がありましてね。
    なぜかそのあと飲み会があるんですよ。
    しかも二次会までセッティングされているんですよ。

    勘弁してくれ・・・こんなんだからメンバーが増えないんじゃない?



  17. (ヽ´ω`) さん 【2025/02/20(Thu) 01:19:37】
    速報!!

     

    河川敷に止まっていた車(無人)に対し、自車をバックで吶喊させるという大罪を犯したため、
    3月からの自動車保険は3等級ダウンです!!

    せっかく20等級だったのに・・・
    だかしかし入っていて良かった自動車保険、3年間の保険料増額分よりも相手方車両の修理費は
    大幅に大きいのです。今回はありがたくその恩恵を受けることになりました。(;O;)

    よい子のみんなは河川敷火災の時も落ち着いて現場まで行きましょーねー



  18. 人生\(^o^)/オワタ さん 【2025/02/20(Thu) 19:32:21】
    ここしばらくずっと、職場のけーゆうえすおー指導員関係でキモチ的に相当乱れていまし
    てね、毎日チェックはすれど何も書かない私を許してちょんまげ。
    なお、今日はしんどいので休んだ模様。
    明日は出勤するつもりだが、いや、明日の朝の気分で以下省略。

    >吶喊
    くれぐれも安全には十分に留意されたい。
    特に人的被害は無かったように読み取れるので何よりであろうと。

    >こんなんだから
    それこそ我らが日本國っぽいなぁ…
    残るバブル世代がしんで我々氷河期世代が消え去った後の頃には、なにか変わってるんで
    しょうな。
    どうなるかは知らんけど。

    >前世紀から経っている建物
    石油ファンヒーターがまたお亡くなりになったんですが直す気力もなくエアコンの暖房に
    白目をむきながら頼る日々。
    電気代の請求額に白目がもう半回転して元にもどったは。
    尚、たった五年ぐらいしか放置してないフィルターを清掃したら、こんなにエアコンの暖
    房って効くのっていう←イマココ

    >モニター
    書かれてからちょうど一ヶ月ですが読んで以来始終なにか頭の中で「ひっぱたけ」という
    謎の単語が繰り返され以下略

    あー、しんどいなう。
    早めに寝やう。



  19. (ヽ´ω`) さん 【2025/02/21(Fri) 22:15:08】
    カーテン。

    まあ、高度成長期以後に建設された住宅で一枚も無いものは無いでしょう。
    此奴、それぞれの窓に合わせたサイズで作られておるわけで、引っ越しや
    家のリフォームをきっかけに窓のサイズが変わると途端に使えなくなる。

    そんなカーテンが捨てられない我が家には結構な量が保管されておりまして・・・
    あまりにも邪魔なので、何とかして消費(使える場所で使う)ことにいたしました。
    発掘されたカーテンから、幅100cm・高さ135cmの物を8枚チョイス。
    色・柄ともに同じ。これはたぶん、消防団の詰め所を解体するときにとっておいたもの。
    一度は洗濯した筈が、たばこや焼き肉の煙で多少、もとい『かなり』汚れております。
    失敗しても惜しくは無い、ということで切ったり縫ったりしておりました。

    結果として、高さ200cmの物が4枚、高さ130cmの物が2枚錬成されました。
    高さ200cmの物は、某アパートの空き部屋に奉納して日焼け防止に活躍してもらってます
    ※築27年のアパートなので、すでに床や物入の引き戸は日焼け済み
    高さ130cmの物は、そのうち自室にレールを増設したらかけておこうと思います。

    それにしても、久しぶりに使ったミシンの扱いがすっかり下手糞になっていて焦りました。
    針の先が老眼でぼやけている状態で使うと、縫い目をまっすぐにするのが難しいであります。

    >職場の
    いろいろ大変なこともございましょう、とりあえず4月の定期人事異動にこうご期待(何
    心身ともに健康が一番なので、そっちを優先するのがよろしいかと。
    あ、有給(あるのか?)も使える分は使ってしまいましょう。むしろそのほうがお偉いさんが喜びますし。

    >人的被害
    それだけでも儲けものであります。
    ただし、自車のリアバンパーが裂けちゃってるんですよね。これだけは治さねば。
    とりあえず色付きリアバンパーがまだ出るそうなので、近日交換してもらいます。
    Dラーだと70kくらいかかるみたいです。
    自分でも交換はできそうなんですが、ナンバーの封印への対処が困難なのでお願いしちゃいました。

    >日本國
    どっちかっていうと大日本帝國的なものかもしれませんぜ

    >なにか変わってるんでしょう
    良くないイメージ(圧倒的事実)のせいで構成員が減って、ロクに活動できなく
    なっちゃうんじゃないですかね。知らんけど。

    >石油ファンヒーター
    【緊急遅報】うちの蔵で余ってる
    あとでDMします。

    >モニター
    モニターを叩こうとしたらパソコンデスクに手が当たってしまったおいらを慰めてください(痛



  20. (ヽ´ω`) さん 【2025/02/23(Sun) 00:30:19】
    そういえばそろそろ20レスなので新しくスレ立てをしておきましょう。


お名前: E-mail: 削除キー:

Return to HOME] [掲示板の使い方] [ワード検索] [WWWCチェック] [Refresh BBS

HyperBBS 3.0c
Some routines were transplanted from HTB 1.5a.
and tokonoma's SPECIAL.