- 人生\(^o^)/オワタ
さん 【2025/02/23(Sun) 20:59:29】
新スレ乙であります。
こそっとかつ大胆に俺的備忘録:雑談157
結果として数年ぶりのフィルター清掃で異様に効くようになったエアコンの暖房より、や
っぱり石油ファンヒーターはあったけーです。
最高ですかー?最高でーす!
>パソコンデスクに手が当たってしまった
いちおうお約束でありますから、ここは「パソコンデスクは大丈夫だった?」という言葉
をお送りいたします、ご査収ください。
それにしても鬱だ、明日も行きたくない…\(^o^)/
- (ヽ´ω`)
さん 【2025/03/07(Fri) 01:03:08】
特に大きな問題ではないのですが・・・深夜に水槽のお手入れなんぞしてました。
淡水水槽の揚水ポンプが一つ壊れてしまいまして、ま、一般的には寿命ですね。
ギャーギャーうるさいのでやむを得ずストックして置いた中古品(GEXの各社対応型)と交換。
コイツもいつまで使えるかわからないので、更新を検討中。
が、ニッソー(現マルカン ニッソー事業部)のポンプがメチャメチャ高くなってる。
昔ほど売れないんだろうなぁ。
等と思う夜でした。おやすみ・・・
- (ヽ´ω`)
さん 【2025/03/24(Mon) 00:11:41】
いよいよ暖かくなってまいりました!
重い腰をよっこらせと持ち上げ、そろそろぶいてぃーぜっ・・・
・・・とより前に両親向けに用意したパソコンの整備を再開せねばなりません(殴
ということで、ここ数日ノートパソコン2台とにらめっこしておりました。
作業全体としては終わっていないのですが、
・Windows11導入
・SSDの暗号化(Bitocker)を解除
・マウスを接続したらタッチパッドを自動で無効にするように設定
・回復ドライブ(USBメモリ)の作成
・メールソフトの導入(受信したメールは共有しているので問題ないはず)
・Word、Excel、PowerPoint、一太郎、復刻版一太郎dashの導入
までは終わりました。
あとはシステムの復元ポイントを外付けHDDに作成、システム修復ディスクの作成、
データの移行で終わりですな。先はまだ長い・・・
で。
復元ポイントを作成しようとしていた外付けHDDは、どうやら壊れているご様子。
間の悪いことに現在諸般の事情で懐が寒く、代わりの物を導入できません(;´Д`)
HDAD2で修復をかけていますが、どの程度修復できるかなぁ。
- (ヽ´ω`)
さん 【2025/04/02(Wed) 00:11:08】
寒い・・・
HDDの修復がマイブーム、というか作業が立て続けに舞い込んでおります。
ジャンクで買ったブルーレイレコーダーのHDDもぶっ壊れておりましたので、
またまた修復中。S.M.A.R.Tのログをもとに修復をかけたらuncorrectable
とか言われてちょっと凹んでいたりします。
VERIFY/READ/VERIFYを2回程度やってみて、問題なければREAD/WRITEで1回
修復作業させ、その後はHDDのイメージを書き込めば復活する、筈。
特にREAD/WRITEは時間がかかるので気長に作業の完了を待たなくては。
捨てないで 持っててよかった 旧PC
友蔵心の俳句
やたらと寒くなってます、体調には十分にお気を付けください。
- (ヽ´ω`)
さん 【2025/04/11(Fri) 00:33:35】
企業向けPCを中古で買いまして、これを茶の間で使おうと思っております。
んがしかしそこは企業向け、一般向けとは違っていろいろと制限が・・・
1)HDAT2を焼いたDVDが起動できない
・・・というか、MS-DOSが起動できないのかな?という気がする(汗
ほとんど使わないけど、DOSが起動できないのは辛い&悲しい
2)DVDからブートができなくなった
Debian(Ubuntuと類似のLinux)のライブDVDで何回か起動していたら、
security violationと言われて起動できなくなった
え〜と、これはWindowsのシステム修復ディスクも起動できないのでは(汗
こまったなぁ・・・
3)Windowsは何とかなりそう
別のPCで使っていたWindows 10入りのSSD(M.2 PCIe) をつけたらあっさり起動。
いままでの苦労はいったい何だったのか。
あとはWindows 11にアップグレードして、いろんなアプリを導入すればOK。
しかしながら、前述の通りDVDからのOS起動ができない状況。
環境修復用にディスクイメージはとっておくとして、トラブルが発生した時に
それをどうやって書き戻すかは要検討。
ま、タイムリミットまで数か月あるのでのんびり環境構築するか。
- 人生\(^o^)/オワタ
さん 【2025/04/12(Sat) 20:52:06】
毎度のこと以上に、禿げしく疲労しています…。
いつのまにか「疲労」が、精神的疲労ではなく肉体的疲労としてカウントされるようにな
ったのは、方向性としては良い兆候なのではないかとは思うのですが。
それにしたって、しんどいのには変わらんのです\(^o^)/
さっき頭をバリカンの刑に処しましてスッキリしたので、出家でもしますかね(謎
週明け後半が暑くなりそうなので、早くも((((;゜Д゜))))ガクガクブルブルしていますわ。
>ノートパソコン
縁あって無償で複数台、入手する機会に恵まれました。
うっかりすると、我が家の最高スペッコを誇る第3世代愛護近辺或いはそれ以降でも、要は
Windows11が入らなければもはやゴミなんだなーという現実を直視してしまいました。
さぁーて、N88-BASICでも起動するかな(意識混濁
せんせいどうしよう!ふろっぴーでぃすくどらいぶがないのですが!!
- (ヽ´ω`)
さん 【2025/04/17(Thu) 01:50:55】
ああっ、そろそろ里芋を掘り起こさなくては。
そして山椒の木の芽を収穫できるようにモニタリングしておかなくては。
>変わらんのです\(^o^)/
そこらへんは中の人(謎)と相談して適度にお休みをとってリフレッシュしましょう。
>もはやゴミ
なんつーか、世の中そんな感じですよね。
用途によりますけど初代Core i3でも性能は十分なんですが
第7世代以前とかいう壁一枚であたらしいOSにUGできないのは不憫なものです。
一応、自己責任で可能とは言われてますが制限がいろいろあって面倒らしいです。
(そもそもWindows10以前でも非対応ハードでのUGは公式には非対応でしたが)
>N88-BASIC
>ふろっぴーでぃすくどらいぶ
ああ、ROM BASICでいいじゃないですか。
ちょっとまってな、おいちゃんがCMTケーブル探してくるで(ぉ
- (ヽ´ω`)
さん 【2025/04/24(Thu) 21:31:31】
4日ほど、梨やさんで受粉を手伝っただけなのに・・・体が痛くてもうだめ
お芋、惚れません(;´Д`)
- 人生\(^o^)/オワタ
さん 【2025/04/26(Sat) 19:36:20】
>N88-BASIC
ALICE-DOSにしよう(謎の提案
>手伝っただけなのに
いやぁ、農業は尊いものですが、想像以上に内容を問わず重労働の塊だと思うんですよ。
お疲れ様です。
>ノートパソコン
平日は疲れきって、休日はだらけきって、触る暇がございません\(^o^)/
そのうちなんとかする。
金を貯めるのは難しいが、疲れを溜めるのは極めて容易である。←イマココ
- (ヽ´ω`)
さん 【2025/05/04(Sun) 00:06:22】
あれ?
私はここへ何かを書き込んだはずだが・・・
・・・あ゛。
返 信 ボ タ ン の 押 し 忘 れ か な ?
すまない、いろいろとダメそうだ鷲。
- 人生\(^o^)/オワタ
さん 【2025/05/11(Sun) 22:43:21】
>返 信 ボ タ ン
まー、よくある事ですから、気にしないことです、多分\(^o^)/
>もはやゴミ
意図せず三連休とか、その他諸々じゃっかん謎な余裕ができたりしたので、弄っていまし
た。
そういや思うにですね、このまま某拾を使い続ける→半年もせずサポート終了であぼーん
ですよね。
なんでも最近消されてはしまったそうですが、公式でもサポートはできないという前提で
出されていたらしい壁回避術@某拾壱でちょこっとは今後延命できんか?という結論に至
りまして。
とりあえず現時点で我が家の某拾壱率は半数に達することができました\(^o^)/ヒャッホ
イ
しばらくの間、馴らしというか試用という意味合いでも、ちょっと前向きに使ってみよう
と思います。
Ubuntu弄りも同時に再開しましたので、当分暇にはならなそうな悪寒\(^o^)/
- 人生\(^o^)/オワタ
さん 【2025/05/18(Sun) 22:23:38】
そろそろこあつうのPCは窓から投げ捨てようかとか思い始
めた今日この頃。
暑いでつ。
誘惑に負けてエアコン稼働させてしまいました!
AnduinOS(だったかな?綴りが自信がない)なるものに手を
出してみました。
まだ使用感等レポートは出せません、ほとんどインストール
しただけのようなものなので。
しばらくわすらしてみようと思います。
明日は仕事なので寝ますおやすみなさい\(^o^)/
- (ヽ´ω`)
さん 【2025/05/25(Sun) 20:33:55】
生存報告
梨の摘果は疲れるの(主に中途半端な身長と過大な体重のせい)
- 人生\(^o^)/オワタ
さん 【2025/05/26(Mon) 17:58:20】
>来訪者数 累計:42800 今日:4 昨日:3
>Thankyou for 012100 access.
ダブルゲットだぜ、ワイルドだろう?
これってすごい確率なんじゃぁないかと…?
>そろそろこあつうのPCは窓から投げ捨てようかとか
とりあえず投げ捨てる前に、東芝ノート(C2D/4GB/SSD)をUbuntu化してみました。
…ふつうに快適じゃないか\(^o^)/
ほー、いいじゃないか、こういうのでいいんだよこういうので。
仕事で、一緒に働くジンジャードクターの仲間からではなく、会社側の工場責任者から酷
い裏切り的扱いを受けたので、出社を見合わせボイコットしています。
少なくとも今月いっぱいは引きこもりを享受しようかと。
コトが起こったのは木曜日、翌日金曜日はその責任者が休みだったので出勤はしませんが
会社に行って同僚のジンジャードクターの仲間と他の指導員にあったことを伝えて、よっ
てしばらく来ないよと言ってきました。
ここんとこ順調に逝ってたのに、まぁ、その責任者も曰く「こんなところずっと居るとこ
ろじゃない」という就労継続支援なので、5年目にもなればそろそろ他を考えなきゃいけな
い時期に差し掛かっているのかもなーと思ったり思わなかったり。
慌てるとロクな事がないので、ゆっくり考えます。
- 人生\(^o^)/オワタ
さん 【2025/05/28(Wed) 11:18:54】
あ…、ありのままに今起こったことを(以下略)
相当昔なんですが、東芝ノートのPCカードスロットに挿そ
うとUSB2.0カードを気絶したことがあったんですね。
何らかの理由で使えなかったのか使わなかったのかすらも記
憶になく、しまい込んでこれまた長い年月が経過した訳なん
です。
東芝ノートを弄っていたらふとその存在を思い出して探して
みたらあったんですよ。
で、もうサクッと申し上げますが、まさかUbuntuで使える
訳ねーべといちおう挿してみたら、これまたサクッと認識し
たのか何もせずとも使えるようになってしまった時どういう
顔をすればいいのか分からないの\(^o^)/←イマココ
今更ながらにこんなラッキーな気分に浸れるとはね!
それはそうと、増えたUSB2.0ポート×2、何にも使うご予定
は御座いませんのですわ。
単に「増えたぞー\(^o^)/」って喜んでおりまふ!
♪今日も今日とて引きこもりぃ〜〜!
- 人生\(^o^)/オワタ
さん 【2025/06/04(Wed) 01:52:14】
その後月曜日から通常出勤しました、が、1日だけ。
火曜日の朝起きようとしたら体が動かず、あ、壊れたなと。
当面の間休んで静養ということになりました。
頭は回らず何もしたくないという意欲の欠如、久しぶりに立
派な鬱状態です。
ゆっくり過ごします。
- 人生\(^o^)/オワタ
さん 【2025/06/09(Mon) 02:21:23】
某お魚くわえた主婦の物語(色々と違う)は観ていないの
で、有名なその症候群ではないのですが、日付変わって現在
月曜日。
うーん、調子悪過ぎるなぁ…。
引き続き休むべ。←イマココ
- (ヽ´ω`)
さん 【2025/06/09(Mon) 21:45:38】
生存報告
最後にメールの受信をしたのが5月25日らしく。
う〜ん、2週間も自分の部屋に入らなかったのか・・・
ようやく梨屋さんから解放していただきました。
ついでにSOHO大会も終わりました。
2日ほど「なにもしない」をしてずいぶん体調は戻りましたが、まだ数日は継続します。
お互い養生しませう。
- (ヽ´ω`)
さん 【2025/06/17(Tue) 00:18:03】
生存報告(定期)
何もしないを始めて約1週間、ようやく気力ゲージが溜まりました。
畑の草刈り・草取りから再始動する所存。
その後は発電機の試運転を兼ねた植木の手入れになりますが、まあペースは自分で決められるのでなんと
かなるはず。
- 人生\(^o^)/オワタ
さん 【2025/06/18(Wed) 20:10:24】
毎度のことで申し訳なく思いながらも相変わらず明らかに髪の毛の話なのですが。
…禿げしく打つでつ。
お仕事行けていません。
今回は明らかに、壊れたなぁ(溜息)です。
>「なにもしない」をして
コレ、本当に大切なことです。
今回、よく身に染み入りました&実践中。
新スレ行きます。